2006年 07月 18日
西武青い電車特集1-20000系

20000系と3000系を見比べてみてください。車体の色が対照的なので気がつきませんでしたが、フォルムとしては701系→101系→301系→3000系と続く西武のフォルムを受け継いだ伝統的なスタイルであることがわかります。


20000系のトップ編成は新宿線にいます。地下鉄乗り入れがない新宿線用として投入されましたが、一次車のほとんどは優等列車が10両が基本の池袋線に吸収され、新宿線にはトップ編成のみの配置、他は8両編成の2次車以降になっています。池袋線には逆に8両編成は2本と少なくなっています。

投球直通対応するんだよな?
新型登場かな?

あくまで噂の範囲ですが、13号線開通時には、東上線の乗り入れが中心で、西武は有楽町線中心になり、増発分は今新宿線にいる6000系の地下鉄非対応車を改造して転属。東武は9000系の後継として50000系を増備して13号線乗り入れに対応。東急は今増備を進めている(2代目)5000系が入ることになりそう。メトロは13号線用の10000系のデビューが決まっている。有楽町線にいる07系は東西線の5000系置き換えのため帯を変えて転属が決まっています。
でも一部は西武も横浜中華街に直通すると書いてあったな。