人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅雨近し…3

蒲田でエアポート快特に乗り換えました。今まで体験したことがない「都営線内快速運転」を味わってみたかったのです。来たのは初代「スカイライナー」AE車の足回りを受け継いだ京成3400系です。
梅雨近し…3_d0044222_754394.jpg
3006.3.28 京浜急行電鉄本線新馬場駅
都営線に入ったエアポート快特は、泉岳寺、三田、大門、新橋、日本橋、東日本橋、浅草、押上に停車します。銀座の最寄り駅である東銀座、下町観光で人気の人形町に停まらないことで、あくまで空港アクセスのための快速であることがわかります。また、都営線とのアクセスが重視されているところも特徴的で、三田線、新宿線、大江戸線の乗換駅は停車(地下連絡がない蔵前は通過)であるのに対し、途中まで山手線を挟んで併走している銀座線はともかく(新橋、浅草は停車)、日比谷線とは2駅も連絡しているのに(東銀座、人形町)全く無視する形で通過と、このあたりが「都営線だなあ」というところでしょうか。また、待避駅がないので、スピード感はイマイチで、ひところの東急東横線急行のような「停まらないだけ速い」のような印象です。
エアポート快特は押上から地上に出て、青砥を目指します。快速は青砥まで通過、路線近代化が完成してここまでは快調に飛ばしていきます。
青砥からは高砂、八幡、東中山、船橋、船橋競馬場と停まりながら津田沼まで行きます。京成は直線的なJR総武線に比べカーブが多く、なかなかスピードが上がらないので、京急の快特を体験した後ではいささかもどかしいところではあります。
津田沼で千葉線の普通に乗り換え、以前「昭和の電車グラフィティ」取材で訪れた検見川を再訪しました。
梅雨近し…3_d0044222_8234174.jpg
2006.5.21 京成電鉄千葉線検見川駅
ここでは3500系未更新車と「元赤電」3300系が狙いです。わりと効率よく撮れました。
梅雨近し…3_d0044222_8261471.jpg
2006.5.21 京成電鉄千葉線検見川駅
ここを切り上げて、千葉へ向かいます。来たのは3300系。以前は「国鉄千葉駅前」という珍妙な駅名を名乗っていた千葉駅で、乗ってきた電車の後追いを撮りました。ピントを決めればけっこういいポイントです。これからは千葉から入るのも手かな…
梅雨近し…3_d0044222_828436.jpg
2006.5.21 京成電鉄千葉線千葉駅
五月晴れの撮影シリーズ、また明日に続きます。
by borituba | 2006-05-24 08:31 | てつどう