人気ブログランキング | 話題のタグを見る

看板に偽りあり?

久しぶりに東武線に行ってきました。
地下鉄半蔵門線との相互乗り入れが始まり、活気が戻ってきたかに見えた曳舟駅。しかし実態は…
曳舟まで行くのに、地下鉄だけで行くことが可能にはなりましたが、感覚的に見れば、池袋-永田町-押上-曳舟というのはかなり遠回りな印象を与えます。半蔵門線は永田町から半蔵門-九段下-神保町-大手町-三越前…と皇居を右回りしていくルートをとります。左回りする有楽町線から乗り換えると、逆戻りするような感覚に襲われます。隅田川を越えるのも、吾妻橋(都営浅草線)、蔵前橋(都営大江戸線)、新大橋(都営新宿線)の南、永代橋(東西線)の北という位置で越え、清澄白河から半ば強引に北上して錦糸町、押上に至るという回り道なルートです。「押上-渋谷30分」が売りのようですが、通して乗るともっとかかっているような感じがしてなりません。
そんなわけで、錦糸町まで行くときは、池袋-(有楽町線)-飯田橋-(JR)-錦糸町というのが実は最も速かったりします。電車の本数も多いし、清澄白河止まりの電車がきて強制乗り換えになることもないし、運賃も地下鉄だけの場合の次に安いので、もっぱらこのルートで行きます。
今回も錦糸町まで「最速ルート」で行って、半蔵門線に乗り換えました。が、来たのは押上行き。押上で待たされること15分弱、錦糸町から曳舟まで20分もかかるハメに。いくら休日の昼下がりとはいえこれはヒドい。東武線から入ってくる車はほとんど中央林間か長津田まで走り通すので、なんとなく不公平な感じがします。乗入れの先輩である日比谷線に遠慮したわけではないのでしょうが…
やっと曳舟にたどり着いて、撮影を始めましたが、東京メトロの車両は全く来ず。東急車も8500系ばかり。しかし、見通しの良いホームで、東武30000系をしっかりゲットしました。東武の伝統的なフォルムである前面貫通形のちょっと無骨な感じは健在です。
看板に偽りあり?_d0044222_23164713.jpg

2005.6.12 東武伊勢崎線曳舟駅
by borituba | 2005-06-13 23:17 | てつどう