人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江ノ電再訪2

しばらく海沿いを走った江ノ電は、七里ヶ浜から山寄りに切り込んでいきます。国道とわかれて斜面沿いに入ってすぐには、柵も何もない部分が七里ヶ浜駅まで続きます。さっき併用軌道で撮った1000形がもどってきました。
江ノ電再訪2_d0044222_10531567.jpg
2006.5.12 江ノ島電鉄鎌倉高校前-七里ガ浜間
七里ヶ浜から再び江ノ電に乗って、長谷まできました。ご存知大仏さまの最寄り駅として、常ににぎわっています。昨日も修学旅行生や外国からの観光客が行き交っていました。ここも上下交換駅。古豪300形303編成と1000形が並びました。
江ノ電再訪2_d0044222_110643.jpg
2006.5.12 江ノ島電鉄長谷駅
さすがにここへ来たからには大仏さまを見ないわけにはいきません。大仏さまの話題は後日詳しくご紹介しますので、今日はお顔のアップだけアップしておきます。
江ノ電再訪2_d0044222_1131588.jpg
2006.5.12
長谷駅にもどってきました。さっき並びを撮った303編成がもどってきました。観光路線でもある江ノ電は休日ダイヤがなく、日中は12分の完全平行ダイヤ。交換駅が多いので単線でも平行ダイヤの維持が可能になっていますが、併用軌道もあるのにこれは驚異といっていいでしょう。
江ノ電再訪2_d0044222_11113293.jpg
2006.5.12 江ノ島電鉄長谷駅
平日ではありましたが、気候がいいせいかけっこう乗客が多く、2両編成はかなり混雑しています。運用の都合で2編成をつないだ4連と交互に運転されています。上の303編成は1000形3次編成(1500形と呼ばれる)とコンビを組んでいました。こちらは江ノ電初のカルダン駆動車になります。
江ノ電再訪2_d0044222_11165860.jpg
2006.5.12 江ノ島電鉄長谷駅
最後に併用軌道で撮った2000形を。昨日は幸いお休みで極楽寺にいた10形以外の全形式を収めることができました。
江ノ電再訪2_d0044222_11202513.jpg
2006.5.12 江ノ島電鉄江ノ島-腰越間
by borituba | 2006-05-13 11:21 | てつどう